このページの内容♡
モクシー大阪新梅田に宿泊
それほどお金をかけなくても、旅を存分に楽しめるホテル。
モクシー・ホテルが凄かった。
手頃な値段なのに、オシャレで満足度が高い。
モクシー・ホテルとは?
モクシー・ホテルは、スタイリッシュで親しみやすいデザインと、リーズナブルな価格で利用できるサービスを組み合わせた革新的なライフスタイルホテルブランドです。
メモ
モクシーホテルは、2014年9月に、ブランド最初のホテル「モクシー・ミラノ」をオープンし以来、ニューオリンズ、ベルリン、フランクフルト、ウィーンなど(北米、ヨーロッパおよびアジア太平洋地域にて60軒以上)世界中に展開しています。
2017年の11月に「モクシー東京錦糸町」「モクシー大阪本町」が日本初上陸し、2020年9月1日には、日本で3件目となる「モクシー大阪新梅田」が、開業したばかり。
ちょっと新しい次世代感が漂うホットでクールなホテルが、今、注目を集めています。
モクシー大阪新梅田に滞在
今回は、関西最大の繁華街、梅田エリアと、そのお隣、福島エリアの中間に位置する《モクシー大阪新梅田》(Moxy Osaka Shin Umeda)に滞在してみました。
ピンクの手書きのようなフォントで、moxyと書かれたサインが目を惹きます。


moxyは、勇気・元気・ファイトを意味するmoxieをもじった造語です。

夜のネオンがこれまた、可愛い♡
ホテルは、地上14階建て、客室数288室。
規模的には、ビジネスホテルくらいの規模です。
実際に泊まって見ると、驚きと感動の連続でした。
このホテルの感想を一言でいうなら、
合理的で革新的!
楽しさやエネルギッシュさが溢れていて、
遊び心のあるアートや、スタイリッシュなインテリアやなど、クリエイティブ脳が、全方位に刺激されました。
NYのアパートメントの暮らしを疑似体験しているような感覚にも浸れます。
では、モクシー大阪新梅田で、
どんな非日常体験ができるのか
このホテルに、どんな魅力があるのか
ご紹介したいと思います♪
\ Go To Travelでお得に旅する /
ホテルのエントランス♡
では、ホテルの中に入ってみましょう。
いきなり自転車!


これはレンタルバイクです。
自転車でスイスイ、大阪観光もできます♡
貸し出し自転車があるホテルって、珍しい。
どこか遠くへ行きたいときは、ホテルの前に、レンタカーショップがあるので、そこで車借りて、ぴゅいっと出かけるのもあり。
ドアの中へ入ると…

ホテルのロビーに入った瞬間から、おしゃれな雰囲気にわくわくしてきます♡
フロントデスクとバーが併設 !?
モクシーを初めて訪れた人が、まず驚かされるのが、ホテルのフロント。
従来のホテルのフロントデスクらしいものではなく、あるのは、バーカウンター。
「Bar Moxy」(バーモクシー)と呼ばれるその空間は、ホテルのフロントデスクであるとともに、夜にはカクテルが飲めるなど、本格的なバーとして楽しめるスペースになっています。


宿泊するゲストは、ここでチェックインをすることとなります。


さっきまでホテルのフロントを担当していたスタッフが、バーテンダーになる…
なんてことが普通にある、このホテル。


ちょっと違うけど…

比較的、若いスタッフが多い印象。
カジュアルなホテルだから、ホスピタリティに関しては、それほど期待していなかったものの、思いの外、スタッフの方の感じがいい。
好感を持てます。
ホテルのロビーとバーの席も兼用で、飲食が24時間利用可能。
ここで、朝食やランチ、軽めの夕食や、夜食とることもできます。
ウェルカムドリンクが飲める!?
バーが併設されているだけあって、ユニークなサービスも!
宿泊者は、チェックインの際に、バーでウェルカムドリンク(カクテルもOK)がもらえるという、嬉しいサービス付き。
ホスピタリティ抜群の高級ホテルに宿泊しても、これは、なかなかないサービス。


すぐに飲まない場合は、ドリンクチケットが手渡されます。
このドリンクチケットがあれば、宿泊している間、いつでも使えます。
例えば…
部屋へ荷物を運んで少しくつろいだ後、
ロビーラウンジのカフェで、パソコン(スマホ)や本を開きながら飲む。
あるいは、
観光を終えてホテルに戻って、夜にバーで一杯ひっかける…
のもOK。
自由に、カジュアルに、自分のスタイルで楽しめちゃいます。
1Fのロビー
1Fのロビーは、フロント、バー、カフェが一体化して機能しています。
ゲストは、ここで朝食やランチを食べることができます。
モクシー名物ポケ丼もおすすめ♡
他にも、勉強したり、パソコンしたり、読書したり。
24時間利用可能で、自由に使えます。
(バーで何かオーダーすると、宿泊者以外でも利用可能です)
※但し、夜中1時にホテルエントランスは閉まるようです。
1Fロビーには、さまざまなタイプの席があり、どれも魅力的。
例えば…
ウォール暖炉があるエリア(ファイヤースペース)。
暖かい雰囲気があります。
天井には、大阪をモチーフにしたアートも。
館内の至る所にアートが散りばめられていて、この土地ならではのストーリーが込められていたりします。
それに気づけば気づくほど、ますます愛着が湧いてきそう♡
入口の左側には、ロビーラウンジ。


テーブルサッカーゲームなんかもあったりして、海外のバーに来たような錯覚に。
欧州で大人気のテーブルゲーム
マリオブラザーズのコインゲームなんてのも!
昔懐かしのアーケードゲームの最新型のゲーム機もあり、エンターテーメントな空間を演出。
対戦している様子を、観戦できるカウンターなんかもあったりして、わいわい仲間内で楽しめます。
コンセントやUSBの差込口があるロングテーブルでは、仕事や勉強をしている人も。
超高速FREE Wi-Fi完備で、リモートワークにも最適です。
目を惹くモニターがには、世界中のモクシーのインスタグラムが表示されています。
爽やかなテラス席もあります。
入口の右側には、書斎をイメージしたライブラリーゾーンがあります。


そう思って天井を見上げると、そこには、大きなタコが!

ということを思い出します。
時間によってかわるタコとたこ焼きの照明が、大阪らしさを演出。
この下でたこ焼きをたべたり、
大阪白だし肉うどんもおいしい。
外から光が差し込む窓のある席で、お茶などができます。
天井まである棚には、クリエイティブなオブジェがいっぱい!
このテーブルでも、お仕事ができます。
エントランスから入って左側は、また違った空間。

窓が大きくて、たくさんの光が入ってくるカフェ空間。
ここ飲むコーヒーは、最高♡
遊び心溢れたオープンスペースのミーティングルームなどもあります。
ルービックキューブや、サングラスの鏡がアクセントのインテリア。
カジュアルな雰囲気でわいわいミーティングができそう♪
発想力を求められる、企画会議なんかにぴったりかも♡
バーカウンターでチェックイン
まずは、フロントでチェックインをします。

エレベーターで客室へ
エレベーターホールもおしゃれ。
客室の廊下も、ニューヨークのアパートメントのような雰囲気があります。
客室
部屋の中も、これまたおしゃれ。
DIYが好きな女子や男子は、特にテンション、アガる⤴(はず)
自分の部屋に取り入れたいアイデアがいっぱいです。
全ての客室のコンセプトは、"Simple & Smart"(シンプル&スマート)。
パウダールームは、映画に出てきそうな雰囲気のデザインで素敵です。
壁にはテレビやアート、
折り畳みの椅子や
テーブルなどが掛けられています。
一見コンパクトにまとめられていますが、おしゃれで機能的。
必要な時に壁からとって、さっと組み立てて使うことができます。
机を出してゆっくりくつろぐもよし、使わない場合はしまって、広々使うもよし。
自由に、自分の好きなように使えます。
壁掛けフックは、自分の荷物も吊るせるので、とっても便利。
(ジム用のシューズやコート、ポシェットを掛けていました♡)
ベッドは、ふかふか。
(こちらは、シモンズのクイーンベッド)
ベッドサイドには、可愛いレトロな電話が。
ライトも、シェードから漏れる灯りが何とも言えない素敵な空間をつくっています。
バスルームは、バスタブはなくシャワーのみ。
(バスタブがある部屋もあります)
シンプルかつモノトーンなデザインのシャワーが素敵です。
バスタブがない分、レインシャワーもついているの全身をくまなく洗えます。
シャンプーボトルや
ドライヤー、
ハンドソープなど、
ピンクの小物が、差し色となり、現代的で、イマドキ感を感じさせてくれます。
ところどころに、モクシーらしさが光ります。
NYのアパートメントで暮らしが疑似体験♡
そんな気分で宿泊できるのが魅力。
プロが作り上げたおしゃれな空間に身を置いて、
こんな部屋に住みたい
このアイデア取りれ入れたい
とか、いろんなアイデアが浮かんでくるかも♡
共用施設
共用施設も充実しています。
4、7、10、13Fには、アイロンルームがあります。
ピンクの服を着たイケメンが出迎えてくれます♡
1Fには、ロッカーも完備。
カフェ&バーだけ利用する人にもありがたい設備。
モクシー大阪新梅田のフィットネスセンターは、24時間アクセス可能。
外の景色も見え、ミラー張りの壁が広々と開放的に見せてくれます。
最新の有酸素運動マシーンや、フリーウェイトも充実。
ホテルのジムには珍しい、室内にいながらロードバイク(スピンバイク)に乗れるおしゃれなサイクルトレーナーや
日頃のストレスを解放して、すっきりリフレッシュできそうなサンドバッグ、
吊り輪があります!
\ クラブフロアに泊まる /
自分らしく快適なホテルライフが過ごせます。
モクシー大阪新梅田について
次世代をターゲットとしたおしゃれなデザイナーズホテル、モクシー大阪新梅田。
楽しさやエネルギッシュさが溢れる空間でした。
クリエイティブ脳を刺激したい方におすすめのホテルです。
もちろん、お金をかければ、高級ホテルに泊まることはできます。
これまでのホテル選びの基準で、いいホテルと評価されるホテルは、
ラグジュアリー感がある
伝統的である
格式がある
特別感を感じさせる
など、「グレード感があるホテルが、いいホテル」という軸で判断されてきました。
格式のあるホテルなどは、結婚式や講演会、ディナーショーなど、非日常やハレの場所で使うことも多いので、なおさら。
また、無駄を省いて低下価格を打ち出す、廉価なビジネスホテルとは値段で区別されてきました。
このように今まで料金帯で区別してきたホテルのカテゴリーから一脱して、新たなジャンルが生まれています。
それは、"ライフスタイルホテル“や"ブティックホテル"といわれるものです。
これまでのホテルの形にとらわれない、新しいスタイルのホテルは、より自分らしい選択や楽しみ方ができるようになりました。
たとえば、ラグジュアリーホテルだと、ドレスアップしなければ、とちょっと気構えてしまいますよね。
モクシー・ホテルは、それとまったく逆方向にあり、どちらかというと、カジュアルでフレンドリー。
非日常がウリの敷居の高いホテルではなく、どちらかというと普段使いのホテルといった感じ。
かと言って、多くの出張ビジネスマンたちを支えてきたビジネスホテルとも、ちょっと違います。
ビジネスホテルは、価格や部屋の広さ、駅からの距離、朝食の有無が最優先ということが多く、楽しみとしてのホテルというよりは、ただの寝床のような役割でしかない場合がほとんど。
モクシー・ホテルは、それとは違い、おしゃれさ、センスを前面に押し出した楽しさを追い求める次世代の旅行者向けのホテルです。
日常には近いけれど、少しずれたところに家ではできな過ごし方を楽しめます。
カフェに行くような感覚で、身軽に行けるホテル。
そして、シンプルで、スタイリッシュなホテルの客室は、自分の家でも取り入れたい!と思わせるようなアイデアがいっぱい!
本来、マイナス点になりうる部屋の狭さを、「そうきたか!」という斬新な方法で独自性を打ち出す。
工夫された収納やインテリアには、ただただ感心するばかり。
そして、不必要なサービスは一切無し。
かといって、割り切ったドライな感じでもなく、かえってゲストとホテルスタッフがフラットな関係でいられて、それが妙に居心地が良かったりもする。
必要なものはフロントで受け取る。
ホテルにあるはずのものが、必ずしもなくてもいい。
ここにあるべき!という場所に、必ずしも置いてなくていい。
これまでのホテルの常識を一旦疑い、ぶち壊し、そこからデザインやセンスで、発想の転換を。
宿泊や食事などを通して感じる、これまでの「ホテルらしさ」の枠を超え、合理的に、革新的に、独自のユニークさを打ち出しています。
この挑戦的で、攻めの姿勢が、なんともかっこいい!
アバンギャルドだぜそんな一言が、思わず漏れてしまいます。
伝統や格式を重んじるコンサバティブな日本人には、ちょっとばかり、刺激が強いかもしれない。
新しいホテルの在り方、楽しみ方を見せてくれました。
新しいラグジュアリーってこういうことなんだと、感じることができ、
お金で買えない価値がある。
そう思えたホテルステイでした。
世界的なホテルブームの潮流であるこういったスタイルのホテル。
(コロナ禍以前の)インバウンド需要により、いま、日本にも続々と誕生しています。
モクシー・ホテルもそんなホテルの一つです。
コロナ禍の真っただ中でオープンしたモクシー大阪新梅田。
Go To Travelが追い風となって、
リモートで泊まる
近所に泊まる
など、ホテルをより日常づかいで気軽に泊まるものとするような、新しい流れを生み出そうとしています。
クリエイティブな発想を欲している人は、モクシー大阪新梅田へGO♪
とってもおすすめです♡
\ Go To Travelでお得に旅する /
ホテルの外観・立地♡
モクシー大阪新梅田は、JR福島駅から徒歩で約5分くらいの場所にあります。
JR福島駅は、JR大阪駅のひとつ隣の駅です。
JR環状線沿線なので、電車を使えば大阪の主要な観光スポットには、だいたいどこへでも行けてします。
ユニバーサル スタジオ ジャパンや、大阪城などの大阪市内観光地へのアクセスも便利。
京都や奈良、神戸など周辺府県への観光も、JR福島駅まで行けば、なんとかなります。
JR大阪駅(梅田)からも歩こうと思えば歩けますが、けっこう遠いかも(20~30分)


メモ
JR大阪駅は、他の路線だと梅田駅という名称になります。
※路線によって西とか東とかつきますが、ぜんぶ梅田(大阪駅)です。
JR環状線:大阪駅
大阪メトロ・四つ橋線:西梅田駅
大阪メトロ・谷町線:東梅田駅
阪急電車:梅田駅
阪神電車:梅田駅
ホテル周辺の雰囲気
このホテルがある大阪・福島エリア。
ホテルの最寄り駅である、JR福島駅側と、ホテル周辺は、同じ福島というエリアではありますが、少し街の空気感が違います。
駅側は下町、ホテル周辺は閑静な住宅街といった感じ。
JR福島駅周辺は、雑誌にも掲載されている、安くておいしい行列のできるお店がいっぱい。
食通や料理人も足繁く通う、隠れ家的な飲食店も。
繁華街と昔懐かしの下町感漂う住宅街が、なんの違和感もなくミックスされていて、不思議な街。
普通の一軒家の真横に、人気の名店があるなんてのもザラ。
一方、ホテルの周辺はというと、”大阪最後の一等地”とも言われるうめきたエリアの大規模開発開発を見据えて、タワーマンション建設ラッシュがすごい。
閑静な雰囲気の中で、街は静かに着々と、変化していっています。
数年後には、今よりもっと、ハイソなエリアになっているのは確か。
ひょいと電車に乗って、お隣のJR大阪駅まで行けば、「グランフロント大阪」や「HEP FIVE」などのファッションビルがあり、
現代版「天下の台所」とも言える、デパ地下が充実した阪急、阪神、大丸・松坂屋「百貨店」もあります。
グルメやショッピングが思う存分楽しめるので、充実した旅のプランを考えられそう。
▼カフェ&バーをご紹介
ホテルの記事一覧
《モクシー大阪新梅田》に関連する
記事一覧です。
① モクシー大阪新梅田について
② ロビー・カフェ&バー
③ 客室の様子
④ ジムを使ってみた
⑤ ホテルの朝食
ホテルの予約情報
《モクシー大阪新梅田》の
宿泊プランを、比較してみてください♡
調べてみる
► 一休.comで見る | |
► Rakuten-travel で見る | |
► JTB(国内)で見る | |
► じゃらん で見る | |
► Hotels.com で見る | |
► Yahoo travel で見る |
\ Go To Travelでお得に旅する /