完熟柑橘果汁を使った飲むゼリー「ちゅうちゅうゼリー」
「ちゅうちゅうゼリー」は、愛媛県の柑橘専門問屋『田那部青果(たなべ・せいか)』が吟味した完熟柑橘果汁を使った飲むゼリーです。


常温で90日持ちます。
「ちゅうちゅうゼリー」の原料となる果実はすべて愛媛県産の納得のいく味のものを丁寧に搾汁しています。果実は美味しくなる時期や収穫量が年によって変動します。
また、ゼリーの製造は手作業なので1日に作れる量にも限りがあるのです。
そのため、年間通してゼリーの種類を固定することはできないため、「ちゅうちゅうゼリー」は、季節によって製造する種類が変わります。
旬の果実を味わうように、いろいろな柑橘の味比べをお楽しみください。
こちらのセットは次の4種類が入っています。
伊予柑&レモン
爽やかな甘さの伊予柑に、きりっとした酸味のレモンを合わせました。
はれひめ
「清見×オセオラ」×宮川早生 爽やかなオレンジ風味が特徴。
夏みかん
愛媛県産の夏みかん果汁使用しています。
清見タンゴール
宮川早生×トロビタオ 。オレンジ豊富な果汁とまろやかな果肉が特徴です。


宮川早生は、みやがわ・わせと読みます。
9〜10月に収穫された、いちばん早い時季のみかんが「極早生(ごくわせ)みかん」。
皮が緑色から黄色に変わる時期のみかんなのです。皮が緑のころはまだ酸っぱく、日が経つにつれて徐々に甘みが増してきます。
この後、10〜11月にかけて出てくるのが「早生(わせ)」。
皮の色が黄色からオレンジに変化し、甘みがさらに増します。
そして12月に入ると「中生 (なかて)」、「晩生 (おくて)」に変わり、甘みとともに皮も厚くなって、日持ちもするようになります。
中でもいちばん人気があり、おいしいといわれるのが「早生(わせ)みかん」と言われています。
ミカンの味がとっても濃厚でおいしい。完熟果汁で作ったちゅうちゅうゼリーは、その柑橘の風味や香りが鼻に抜けます。
いろんな種類のセットが、楽天にもあります。
▽6個入り
▽10個入り
▽20個入り
完熟果汁で作った「ちゅうちゅうゼリー」、ぜひお試しください。