このページの内容♡
TOKYOチューリップローズが関西初の常設店!
関西のスイーツファン待望!
TOKYOチューリップローズが、2020年10月28日(水)、
関西初となる常設店を大阪梅田の『阪急うめだ本店』B1Fにオープン!
今回のオープニングを記念した、阪急うめだ本店でしか購入できない、数量限定セットも要チェックです!
みんなのお目当てはやっぱり、これ!
チューリップローズです!
繊細なラングドシャクッキー細工の可愛いチューリップの中には、
とろけるホイップショコラの華やかなローズを咲かせたショコラスイーツ。
3つの味が楽しめます。
甘酸っぱい「ベリー」
爽やかな「パッションマンゴー」
深みのある「キャラメルナッツ」
とにかく、かわいくておいしい!
ギフトにも喜ばれます。
気になる人は、
今すぐ阪急うめだ本店へGO!
「TOKYOチューリップローズ」について
TOKYOチューリップローズは、若きシェフ、金井 理仁(かない まさひと)氏が手掛けたブランドです。
『ハイアットリージェンシー東京』でパティシエを務めたのち、2013年に渡仏。
パリで腕を磨いた後、2017年に帰国後、その集大成として手がけたのが、このTOKYOチューリップローズです。
コンセプトは、
“可愛いチューリップ&ローズを、
本格味で召しあがれ!”。
金井シェフの世界を、思い切りオシャレなスタイルでたっぷりと楽しむことができる、スイーツブランドです。
「チューリップローズ」のパッケージデザイン
大人気のチューリップローズ。
2020年のホワイトデーのイベントでも、阪急うめだ本店で販売されていました。
その時に買ったのがこちら!
とってもかわいいBOXに入ったチューリップローズです。
シェフの金井 理仁(かない まさひと)氏に直筆でサインをいただきました♡


もったいなさ過ぎて、なかなか開けられませんでした。
箱は、横から開けることができます。
こちらは、裏面。
「チューリップローズ」を開封♡
では、中身をじっくりみていきたいと思います。
フタをとると、リーフレットが入っていました。
こちら。
開くと、TOKYOチューリップローズについて書かれています。
3種類のチューリップローズの説明も。
こちらの4個入りには、ピンク色が2つ入っています。
全部出してみました。
入っているのは、4個のチューリップローズ。
一つずつ個包装されています。
「チューリップローズ」食べてみた♡
TOKYOチューリップローズのチューリップローズ。
お花のかわいいクッキー。
さっそく食べてみたいと思います。
賞味期限は、それぞれのフレーバーごとに違います。
3種類の味が楽しめます。
「ベリー」食べてみた♡
まずは、ピンク色のこちら。
ベリーのチューリップローズです。
中はどうなっているのでしょうか。
開けてみましょう。
袋を開けた瞬間からいい香りがします♡


透明のカップにひとつずつ入っています。


カップから取り出してみました。
こちらが、ベリーのチューリップローズ。



本当に花粉がついているみたいです。

花びらが1枚1枚ついているかのよう…
に、見えますが…
実はこうなっています。
1枚のラングドシャで、巻かれています。



やけにかわいい♡


包んでいるみたい♡

食べるのがもったいなくなってしまいます。
しばらく、ながめて
かわいさを十分感じ切った後は、
食べます。


花びらから、食べてみます。
パきっと折ると、まるで花びらのよう。
裏はこんな感じ。
では、食べてみます。

サクサク!
ラングドシャが、サックサクです。
中のクリームがトロ~リ♡


中は、このようになっています。
ホイップショコラがピンク色。
きれいなピンク色のクッキーです。
これがまた、おいしい!


カットしてみました。
カットしたら、思わず、ポロリ。

上部はホイップショコラ。
そして、こちらは、なんとパイ!

こんなに細かい技を仕込んでくるとは…
トップに散らしている小さなピンクのつぶつぶが、シャリシャリの食感を生み出しています。
おいしい♡
原材料を見てみると…
苺パウダー?なのか?
よくわからないけど、おいしいことは確か。


とっても、きれいな色に仕上がっています♡
バラの紅茶とも合いますよ。(気分的に♡)
「パッション マンゴー」食べてみた♡
黄色のチューリップローズは、パッション マンゴーです。
きれいなイエローカラーのお花。
袋から開けてみると…
こちらも開けた瞬間から、パッションフルーツの香りが広がります。


こちらも透明のカップに入っています。

こっちは、さらに花粉っぽい。

中のトッピングが、まるで本物の花粉。
こちらも、ラングドシャは一体に。
個体差は多少ありますが、チューリップのような形をしています。
裏にひっくり返すと、こんな感じ。



では、食べてみましょう。

爽やか~♡


クッキーの部分は、レモンのような香りがほんのりします。
でも、原材料を見ると、レモンは入っていないようです。
これは、パッションフルーツの酸味なのか。


食べたことない♡
中は、真っ黄色のクリーム。

小さなシャリシャリの食感が楽しめるクリーム。
こちらもパイのサクサク感と、トロ~りとしたクリームが絶妙。
とても爽やかなクッキーでした。
「キャラメル ナッツ」食べてみた♡
こちらは、キャラメルナッツのチューリップローズです。
袋を開けてみると…


食べてみます。

ほろ苦さとクリームの甘さが混ざって
絶妙♡
ほろ苦さは、おそらくキャラメル。
上部にナッツのトッピングがされています。
パイが、ミルフィーユのパイみたい。

原材料は、こちら。
やっぱり、コーヒーが入っていますね。


TOKYOチューリップローズの紙袋は、これ!
紙袋もご紹介します。
マチのある袋。
表と裏とデザインが違います。
サイドにもロゴが。
左右違います。
BOXは、横にできなかった…。
そろり、そろりと持ち帰ります。
家に帰って
お茶をしながら、至福の時間。
TOKYOチューリップローズの、チューリップローズ、ぜひ、お楽しみください♡
ギフトにもどうぞ♡