このページの内容♡
『レーヴ・ドゥ・ビジュー)』のバレンタイン2021
ベルギーチョコレート専門セレクトショップ《レーヴ・ドゥ・ビジュー》(Rêve De Bijoux)。
20年以上に渡り、毎年ベルギーを食べ歩いては日本で知られていないチョコレートを厳選、冬季限定で紹介しています。



「本当に美味しいチョコレートを日本の皆様にご紹介したい」
1人の女性のそんな想いから《レーヴ・ドゥ・ビジュー》は生まれました。
チョコレートの本場、ベルギーには、夫婦や家族で経営しているショップが数多くあります。
スタッフが毎年その一軒一軒を訪ね、食べ歩き、味や哲学を吟味し、
「 通常日本で取り扱いのないチョコレート」や、
「トリュフやオランジェ等それぞれの種類の中で、一番美味しいと思ったチョコレート 」など、
『本当に紹介したいと思うもの』だけに限定して、毎年冬季のみの期間限定で日本で紹介しています。
一粒一粒丁寧に作られた、まさに宝石のようなチョコレートを是非ご賞味下さい。
トリュフ一覧
► トリュフ(3個入) | 税込1,188円 | |
► トリュフ(6個入) | 税込2,160円 | |
► トリュフ(9個入) | 税込3,240円 | |
► トリュフ(12個入) | 税込4,320円 |
(送料495円)
► 近鉄百貨店で探す
\ 今年のトレンドは、コレ! /
『レーヴ・ドゥ・ビジュー』と言えばこのトリュフ
トリュフは、ベルギーでほぼ全てのチョコレートショップが手掛けるチョコレートです。
▽こちらは、20年以上に渡り、毎年ベルギーを食べ歩き、これぞというチョコレートを捜す《レーヴ・ドゥ・ビジュー》が選りすぐった自慢の一品。
毎年百貨店などのバレンタインフェアなどに行かれる方はもうご存知だと思いますが、《レーヴ・ドゥ・ビジュー》と言えば、やっぱりこのトリュフですよね。
種類はダーク、ミルク、ホワイトの3種類があります。
▽トリュフ ホワイトです。
▽トリュフ ミルク。
▽トリュフ ダークです。
芯の部分は全てミルクチョコレートのガナッシュ。
とろけるようなくちどけの良さは勿論ですが、しっかりとした甘さがあり、それにも関わらず、後味があっさりとしているバランスは正に絶妙です。
アルコールやナッツも使用せず、シンプルながらも奥深く、そして年齢性別を問わず大変人気のある商品です。
トリュフ 3個入
▽こちらは、3個入です。
トリュフ3個
- ダーク×1個
- ミルク×1個
- ホワイト×1個
トリュフ 6個入
▽こちらは、6個入です。
トリュフ6個
- ダーク×2個
- ミルク×2個
- ホワイト×2個
トリュフ 12個入
▽こちらは、12個入です。
トリュフ12個
- ダーク×4個
- ミルク×4個
- ホワイト×4個
トリュフ 20個入
▽こちらは、20個入です。
トリュフ20個
- ダーク×8個
- ミルク×6個
- ホワイト×6個
トリュフ食べてみました。
あわせてお読みください♡
♥ レーヴ・ドゥ・ビジューのトリュフ食べてみた
《レーヴ・ドゥ・ビジュー》では、トリュフの他にも様々なチョコレートを取り扱っています。
ストロベリーフィールド
コクがあり、爽やかなヨーグルトの風味を楽しめる〈ストロベリーフィールド〉。
甘酸っぱいイチゴをサクサクのフリーズドライにして、ヨーグルト風味のリッチなホワイトチョコレートで包んだ、爽やかな商品。
一見、よく見るタイプのチョコレートですが、チョコレートの味のコク、ヨーグルトを混ぜることにより生まれる爽やかさは、期待を上回る風味を醸し出します。
120g入っています。
TVナッツ
クセになる甘さと芳ばしさを味わえる〈TVナッツ〉。
ヘーゼルナッツを程良く甘いミルクチョコレートでコーティングしています。
芳ばしさと甘さのバランスがたまりません。

テレビを見ながらでも気軽に食べられる、というところから名前が付いています。
万人受けのするチョコレートで、スタッフの中でもファンの多い、隠れた人気商品です。
100g入っています。
ラズベリーオーケー
ラズベリーまるごとコーティングした〈ラズベリーオーケー〉。
フリーズドライしたラズベリーを丸ごとホワイトチョコレートで包み、ラズベリーパウダーをまぶしました、ユニークなスイーツ。
フリーズドライ独特のサクサクとした食感と共に、調和のとれたラズベリーの甘酸っぱさとホワイトチョコレートの芳醇な甘さがお口の中を満たします。
ベルギーでも大変珍しく、また評価の高い商品です。
100g入っています。
2020年の阪急うめだ本店のバレンタインイベントで、量り売りをしています。
▽こちらもご覧ください。
イアン・アンドリース
国王に愛されたショコラティエ、イアン・アンドリース氏。
ベルギーの前国王アルベルト2世が、王位を継承する「即位式」の晩餐会で、唯一任命されたショコラティエです。
彼の作品は単なるチョコレートに留まらず、それぞれが完結したスイーツとして楽しめます。
各々の素材の風味が最大限に活かされており、チョコレート独特のしつこさを抑え、風味豊かにしてキレが良く、甘みと苦みを凝縮して結晶にしたようなその味は、感動をひき起こさせます。
ブリュッセル郊外ニノーヴにて夫婦で小さな店を営み、一粒一粒彼自身の手でチョコレートが作られます。
それ故、非常に数が限られており、通常ニノーヴの店以外で販売されることはありません。
9個入りです。
IN CHOC origin
新進気鋭、本格ダーク好きの方におすすめの「IN CHOC origin」。
この商品をつくるショコラティエ、Tom Coosemans(トム クースマンズ)氏は、日本初登場の27歳。
定時制の製菓学校を修めてから、誰にも師事することなく、自分一人の才覚でチョコレートの新分野を開拓しています。
2018年秋にショップをオープンすると、2020年にはミシュランと肩を並べるグルメ雑誌
「Gault&Mill au(ゴ・エ・ミヨ)」でFinest Chocolatiers in Belgium & Luxembourgの一人に選出されています。
商品は、《レーヴ・ドゥ・ビジュー》のバイヤーが、一口食べてすぐに採用を決定したほど気に入った品です。
世界のショコラティエが使うチョコレートの中でも特に高価で高品質とされるヴァローナ社のダークを使用。
砕いたカカオニブを混ぜ込んで薄く伸ばしたものを、割っています。独特な食感が、薄い形状によって更に引き立ちます。
カカオを重ねることによる深みと、形状による軽快さの絶妙なバランス。
ダークチョコレートをお好きな方に是非お勧めしたい品です。
同じタイプのチョコレートで、ダークチョコレートにユズ・イヨカンのドライフルーツ、ヨーグルトホワイトチョコレートにイチゴ・ラズベリーのドライフルーツもあります。
IN CHOC origin
税込2,160円 (本体価格2,000円)送料 : 税込 495円
※2/11(木・祝)~2/14(日)お届け

一粒一粒丁寧に作られた、《レーヴ・ドゥ・ビジュー》(Rêve De Bijoux)宝石のようなチョコレートを是非ご賞味下さい。
► 近鉄百貨店で探す
\レーヴ・ドゥ・ビジューのチョコ♡ /
あわせてお読みください
♥ レーヴ・ドゥ・ビジューのトリュフ食べてみた
\ 大人気のチョコが大集合! /